料理の時短が出来る♪「セブンミール」が便利で美味しい

必要な時に注文、自由に受取り「セブンミール」ご紹介

セブンミールで手軽に時短メニュー!



「セブンミール」の基本情報

「セブンミール」はセブンイレブンで扱う商品をインターネットで注文を行うと、店舗または自宅で受け取ることができるサービスです。

食品だけでなく日用品や雑誌なども取り扱っていて、セブンイレブンのお届けサービス全般を「セブンミール」と呼んでいます。

自宅だけでなく、オフィスにも配達してくれるので、セブンミールを利用する会社員やOLの方も多いようです。

最近では在宅勤務をするご家庭も多くなり、毎日の献立に苦労するご家庭も多いかと思います。そんな時にセブンミールを活用してラクして美味しい料理を調達してみてはいかがでしょうか!

詳細はこちら⇒ セブン‐イレブンのお届けサービス セブンミール

「セブンミール」の特徴

「セブンミール」には、以下の特徴があります。

  • 入会金&年会費は無料
  • WEB限定商品も注文できる
  • 弁当やお惣菜のメニューが充実
  • お届けは「1日ごと」と「7日間セット」から選択可
  • 店舗受取もできる

日替わり弁当やお惣菜の数はもちろん、WEB限定のスイーツやパンなども豊富に揃っています。

特に日替わり弁当は、ごはんの種類が選べるうえに、和・洋・中さまざまなメニューが楽しめるということで人気です!

お届けの場合は、「1日ごと」 と「7日間セット」 のどちらかを選択することになります。

「1日ごと」の注文締切・変更・取消は 3日前まで 、「7日間セット」の注文締切・変更・取消は受け取りの 前週金曜日まで です。

「その日の在宅時間が分からない」「帰宅途中にセブンイレブンに寄りたい」という方は、店舗で受け取ることもできるので利便性が良いです。

受け取り店舗も全国のセブンイレブン店舗から20店舗を選んで登録できるため、仕事先の近くや実家の近くの店舗など複数登録し受け取ることができ、とても便利です。

配送サービスについて

「セブンミール」は、近くにセブンイレブン店舗があるエリアなら利用可能です。自宅などへの配送はセブンイレブン店舗より直接届けることになるため、店舗によってはサービスを行っていない場合もあります。セブンミールの配送をお願いしたい場合は近くのセブンイレブン店舗に確認しましょう。

注文は365日24時間可能で、セブンイレブン店舗または自宅など指定した場所で受け取りが可能です。

店舗での受け取りと自宅などでの受け取りで配送料が異なります。
自宅など指定した場所に届けてもらう場合は、お買いもの金額が1,000円(税込)以上になっていないとサービスを利用することができません。

受け取る場所 セブンイレブン店舗 自宅など(1,000円以上で利用可)
配送料 無料 1,000円以上3,000円未満・・・216円(税込)
3,000円以上・・・無料

重い荷物があったり、3,000円以上の買い物をした場合は、自宅に届けてもらう方が便利ですが、それ以外なら直接店舗で受け取った方が無駄がありませんね。

注文方法について

「セブンミール」の注文は、セブン&アイ・ホールディングスのインターネット通販サービス「オムニ7」で会員登録し、そこから行います。そのため利用するにはスマホやパソコンからインターネット注文のみとなり、店舗での注文はできません。

オムニ7への会員登録は無料で行うことができます。オムニ7に会員登録すると、セブン&アイ・ホールディングスの各ショップ(西武そごう、イトーヨーカドー、ロフト、アカチャンホンポなど)の通販も利用できるため、とても便利です。

またセブンミールを含むオムニ7で買い物をすることで、nanacoネットポイントが貯まります
nanacoネットポイントは、電子マネーnanacoにポイント移行でき会計時に利用することが可能です。

スマホからでも365日24時間注文可能なのでとても便利!

支払方法について

セブンミールの支払い方法は、店舗での受け取りか自宅などでの受け取りかによって次のように異なります。

◇店舗での受け取り

  • 現金
  • クレジットカード(JCB・VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・SAISON CARD・UC・UnionPay・DISCOVER)
  • セブンカード・nanacoカード(※nanacoポイント対象)

◇自宅などでの受け取り

  • 口座振替
  • クレジットカード

自宅など指定した場所で受け取る場合は、利用ごとではなく1ヶ月分まとめて支払うことになります。

解約方法について

サービスを解約したい場合は、オムニ7ネットショッピングのサービスそのものを退会することになります。そうなるとオムニ7のほかのショッピングサービスを利用できなくなってしまうので注意が必要です。

セブンミールの利用だけを辞めたい場合は、注文しなければいいだけなので、特に何もする必要はありません。

「日替わりメニュー」を週単位で利用している場合は、注文受付締め切り時間までキャンセルすればお休みすることができます。注文受付締め切りは、受取週の前週金曜日午前10時30分までとなります。
1日単位で注文している場合は、受取日の3日前午前10時30分までキャンセル可能です。

 

「セブンミール」まとめ

「セブンミール」はお弁当やお惣菜のメニューが豊富で、配達料も良心的です 。
食品だけでなく日用品や雑誌なども取り扱っているので効率よく活用すると大変便利かと思います。

「家から出られない日がある」「食事を作るのが面倒」という場合には、是非活用していただきたいサービスです。

また、普段nanacoカードやセブンカードを使っている方は、nanacoポイントを貯めることができます。ポイントが貯まると、店舗でのお買い物にも使うことができるため、利用すればするほどお得になります。

さらに、セブンミールの「ミールキット」は材料がすべてカット済みで、調味料なども個包装となっています。副菜は「調理済みのものを袋から出すだけ」というメニューもあるので、料理が苦手な方・自炊慣れしていない方にもおすすめです!

登録はこちら⇒ セブン‐イレブンのお届けサービス セブンミール

コメント

タイトルとURLをコピーしました