アンケートに答えてギフト券を貰おう!「i-Say」
目次
「i-Say」(アイセイ)の基本情報
「i-Say」(アイセイ)は40年以上の歴史があるイプソス株式会社が運営する、グローバルな無料アンケートサイトです。
イプソス株式会社のオフィスは東京と大阪にあり、日本国内で市場調査を行っています。
親会社は世界第三位のグローバル・マーケティング・リサーチ会社「Ipsos」です。
Ipsos本社はパリにあり、世界89カ国でリサーチ・サービスを提供しています。
イプソス株式会社は日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)、ESOMAR(ヨーロッパ・マーケティング世論調査協会)に所属してます。
セキュリティ面についても海外企業では珍しくプライバシーマークを取得しており、SSL暗号通信による万全なデータ保護も実施されていることから、安全に参加できるサイトです。
「i-Say」(アイセイ)のアンケートサイトは全て日本語に翻訳されており、配信されるアンケートも当然自然な日本語です。何か困ったときの問い合わせも日本語で行えます。
i-Sayはグローバルなアンケートサイトではありますが、英語がわからなくても全く問題ありません。
↑↑↑無料登録はコこちらからどうぞ↑↑↑
「i-Say」(アイセイ)の特徴
1.「i-Say」(アイセイ)の募集条件や特徴
- 日本在住で16歳以上の男女
- 参加できる調査:Webアンケート
- アンケートの頻度:一日1~2件程度
- スマホに対応
- 友達紹介制度あり
i-Say(アイセイ)から送られてくるアンケートは1日1~2回程度です。
1回あたりのアンケート単価は5~250ポイントと回答する内容によって大きく稼ぐことも可能です。
筆者が実際にアンケートを受けている感覚では、50ポイント前後のアンケートがわりかし多い気がします。
獲得したポイントは回答後2~3分以内に反映されます。
2.ポイント交換について
「i-Say」(アイセイ)でポイント交換ができるのは、300P(300円)からです。基本的には1P=1円です。
- Amazonギフト券(300円・500円・1,000円)
- iTunesコード(500円)
- 図書カードネットギフト(500円・1,000円)
- 日本赤十字社への寄付(150円)
- 選べるe-GIFT(550Pで500円分に交換)
選べるe-GIFTは、「ANA SKY コイン」「nanacoギフト」「EdyギフトID」「レコチョク(プリペイド)」「BookLive!プリペイドカード」「すかいらーくご優待券」「WebMoney」「Googleplay」の中から希望の商品に交換が可能です。550ポイントで額面500円分を登録したメールアドレスに送信されます。
個人的には300Pから交換できるAmazonギフト券がおすすめです。
300P→300円分のAmazonギフト券に交換できます。
「i-Say」(アイセイ)の登録方法
「i-Say」の新規登録フォームからモニター登録を行います。
i-Sayの新規登録フォームに下記必要事項を入力してアンケートモニターに登録します。
- 氏名
- 住所
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
- 未既婚
- 最終学歴
- 免許の有無
- 携帯の有無
- 喫煙状況
アンケートモニターに登録後、i-Sayから登録確認のメールが届きます。
登録確認メールに載っているリンクをクリックすると、アンケートモニターの登録が完了します。
以降はi-Sayからアンケート依頼メールが届くようになります。
i-Sayからアンケートの依頼メールが届いたら、メールに載っているURLをクリックして、アンケートに回答しましょう。
専用アプリも展開されているので、スマホでアンケート回答する方はダウンロードをお薦めします!
「i-Say」(アイセイ)を実際にやってみた感想
筆者は2019年秋頃にi-Sayに登録して約1年弱続けています。
アンケート依頼は頻繁に来るわけでもないですが、毎回応えていればコンスタントに1日1回は依頼がくる感じです。
回答期限についても数日~1ヶ月と幅があるので、即日レスする必要もありません。ただし、人気のアンケート項目については回答が遅いとアンケート自体を締め切ってしまう場合もあるようです。
次に、アンケート回答に要する時間ですが、これも幅があり、5分程度のものから20分ぐらいの質量のものまであります。20分掛かるといっても選択式の回答がほとんどですので、スマホでサクサク回答してしまえばさほど負担感は感じません。通勤・通学の時間帯には丁度良いコンテンツではないでしょうか。
時々、アンケート冒頭で2~3問回答しただけで、「本アンケートの対象者に該当しませんでした」と打ち切られるケースがあります。その場合はお気持ち程度に5ポイントが付与される仕組みです。
筆者はコンスタントに、毎月500~800Pを稼いでいます。毎月1回はAmazonギフト券に交換できるペースですね!
夫婦で参加していれば個人差はありますが、年間12,000円分のギフト券交換も充分可能だと思います!
アンケート内容は多義に亘り、多いのはお菓子・飲料水メーカー系のアンケート。最近ではコロナウィルス関連の行動アンケートなんかも多く見られます。
自己投資0円で気軽にポイントを貯められるアンケートサイト、サイトの安全性もしっかりしているので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにはかなりお薦めです!

毎月アンケート回答者10名に5,000Pが贈呈されるキャンペーンもあるよ!
「i-Say」(アイセイ)まとめ
i-Say(アイセイ)は300円から交換できることから、換金ハードルが低いことが評価されています。
配信数は少ないですが単価は高めであり、数をこなすよりも効率よく稼ぐことが可能です!
ポイントサイトなどは商品を購入しないとポイントが稼げませんが、i-Say(アイセイ)は自己負担0円でポイントをどんどん稼げるので気軽に始められます!
登録自体は無料ですし、スマホから暇つぶし感覚で対応していればいつの間にかポイントが貯まってる状況になるでしょう。是非お試しください!
↓↓↓無料登録はこちらからどうぞ↓↓↓
コメント